堺市西区・高石市のZERO-ONE
>
(戸建(売買))路線・駅から探す
>
南海電気鉄道南海本線
> 東羽衣駅の戸建(売買)
東羽衣駅物件一覧
- 東羽衣駅情報
- 大阪府高石市、南海電鉄本線(南海線)の羽衣駅は、明治45年(1912)3月に開業しました。千両松、白蛇の松とともに“浜寺三名松”と呼ばれた「羽衣の松」が駅名の由来といわれます。開業後、地名も今在家村から羽衣に改称されました。明治6年(1873)に開設された「浜寺公園」には美しい松林を持つ浜寺公園の南部が近接しています。園内にジャイアントスライダーがあるプール、ばら庭園、交通遊園などがあり、軟式野球場、ソフトボール広場も、浜寺公園南部へは羽衣駅が最寄りです。浜寺公園と高石の間にあって、急行で堺まで5分、なんばまで14分ほど。羽衣で南海高師浜線と連絡しています。羽衣駅のすぐ近くにはJR阪和線の東羽衣駅もあります。駅の西側に府道204号線、周辺は堺市の浜寺地区から続く高級住宅地です。駅周辺には羽衣商店会、羽衣商栄会、東羽衣商店街共栄会の商店街が広がっています。スーパーは浜寺公園寄りの西側にオークワ高石店、東にイケチュー羽衣店、じゃんぼ羽衣食鮮館、南東側に業務スーパー羽衣店があります。コンビニエンスストアは国道26号線(第二阪和国道)沿いに多く、ドラッグストアは周辺に点在します。病院は駅周囲に集中しています。東側に立地する羽衣国際大学、大阪航空技術専門学校はパイロット、客室乗務員、整備士などを養成している専門学校です。羽衣駅は電車が便利です。羽衣駅周辺はバリアフリー化され、高齢者・障がい者等が自立した生活を送れるよう、駅や公的施設へのアクセス道路及び駅舎内などの安全性・利便性の向上を図るため、南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業に合わせて駅周辺整備を行う中で、羽衣駅周辺のバリアフリー基本構想を策定しました。今後は、この基本構想に位置づけられた特定事業者(各施設、道路などの管理者等)が施設のバリアフリー化を実施されるとの事、ますます便利で安全になりますね。

- 沿線
- 東羽衣駅
- 価格
- 下限なし~上限なし
- 面積
- 下限なし~上限なし
- 築年数
- 指定しない
- 駅徒歩
- 指定しない
- 間取り
- 指定なし
- 設備条件
-
指定なし